ゴムブログ
JOB CHANGE DAY

会社でも工場でも、互いの仕事を分かり合うのは大切なこと。
一日中工場内で働いていると、ついつい不満が出てしまうものです。
互いの仕事を実際に自身で行うことで身をもって相手の仕事を体感する、こういった体験があればお互いにより優しくなれるのではないでしょうか。

男性スタッフの仕事、女性スタッフの仕事、それぞれが大切な役割を担っています。
一方で仕事を責任とともに完全に仕切るのではなく、中間のグレーゾーンを設けたほうがスムーズに進むように思います。
・台車で製品を運搬中のスタッフがいればBOXを支えてあげる、ドアを開けてあげる
・金型交換中のスタッフがいれば手伝ってあげる
など、すべてのスタッフがグレーゾーンに積極的に相手を助けに行くようになれば、全員の負担を軽減しながら仕事の効率が上がるのでは、と考えたりしています。
シリコーンゴムの試作を極める
新ページ、作成しました。
RIKENTECHNOLOGYはタイの工場ですが、日本からの試作依頼にお応えしています。
図面送付から最短6日でお届け!日本にあるゴムメーカーではなく弊社が選ばれる理由を、試作の現状を見ながら解説していきます。
⇒試作を極める
謹賀新年
ロール機作業研修
腕を巻き込まれでもしたら一大事。
安全に充分注意を払いながら作業する、これが最優先です。
かなりの力仕事ですが、女性従業員にも研修としてしっかり作業してもらいます。
クリーンルーム内ゴム成形
パタヤ・ラン島社員旅行
画像測定機による全数検査
24時間稼働のお知らせ
注入!トランスファー成形
掲載!バンコク週報
バンコク週報3/26発行号に、弊社が紹介されました。
「企業紹介おじゃまします」というコーナーで、ユニークな取り組みをしている会社等にインタビューするという内容です。
取材当日は、バンコク週報の倉林編集局長自らインタビューに来られました。一つ一つの質問事項にこちらもついつい言葉が出てしまう、インタビュー自体がまさにプロの芸当!
3/26の発行後、掲載の効果は早くも現れ、様々な方から「記事読みました!」と連絡がありました。
弊社の取り組みはお客様やサプライヤー様との関係づくり等地味なものが多く読者の方には伝わりにくいかもしれません。また、設立3年で管理システム等洗練されていない部分もまだまだあります。今回はいい部分にスポットライトを当てていただいたので、これを機にさらなる改善を進めたいと思います。


